![]() 会場となる真宗の空善寺。 |
![]() |
![]() 境内は地蔵盆の準備で大忙しでした。 |
![]() 本堂が落語会の会場です。 |
![]() さて、開演です。トップは喜怒家哀楽さん。 |
![]() 飛び入りで女の子が寿限無を披露。 |
![]() 哀楽さんの演目は「青菜」です。 |
![]() 大勢のお客さんにご来場いただきました。 |
![]() 二番目は、寿亭司之助さん。 |
![]() ネタは、「皿屋敷」です。 |
![]() トリは、文々亭小輔さん。 |
![]() 演題は、「うなぎや」の一席でした。 |
![]() 終演後は、ごちそうをたらふくいただきました。 |
|
HPトップへ戻る じゅげむトピックスに戻る |