![]() 昨年3月に引き続き2回目の出前寄席になります。 |
![]() 公民館の入り口です。 |
![]() 会場設営は職員の方がほとんどやっていただいてましたので、私たちは舞台周りの仕上げだけをやりました。 |
![]() 高座の上から見た会場です。広いだけではなく音響もよく整ってます。 |
![]() 掲示板のポスターです。 |
![]() 控え室で着替えをする出演者たち。 |
![]() 会場の前の張り紙。 |
![]() 開場前から、たくさんのお客さんにご来場いただいてます。 |
![]() まずは、職員の方からご挨拶。 |
![]() 開演です。 |
![]() トップは、六弦亭ざくろ(ろくげんてい・ざくろ)さん。 |
![]() ネタは、お酒をおごってもらおうとする「子ほめ」です。 |
![]() 二番手は、文々亭小輔(ぶんぶんてい・こすけ)さん。 |
![]() 演目は、へっつい(かまど)を盗む「へっつい盗人」です。 |
![]() 三番手は、寿亭司之助(ことぶきてい・しのすけ)さん。 |
![]() ネタは、元気なお婆さんが登場する落語「老婆の休日」です。 |
![]() トリは、三流亭志まね(さんりゅうてい・しまね)さん。 |
![]() 演題は、泣いて笑える江戸の人情噺「子別れ」です。 |
![]() 舞台そでの楽屋の様子です。 |
![]() 最後までお楽しみいただきました。来年もよろしく・・・。 |
HPトップへ戻る じゅげむトピックスに戻る |