![]() 今回で8回(年)目となりました。 |
![]() この日はあいにくの雨模様でした。 |
![]() 普通の図書館の奥が寄席会場に・・・。 |
![]() ほとんどの準備は、職員の方々がやっていてくださいますが、最後の仕上げは我々の手で。 |
![]() 寄席会場の出来上がりです。 |
![]() 会場の前は恒例の「落語本コーナー」です。 |
![]() 前説は、職員の方が巧みに務めていただきました。 |
![]() さて、開演です。雨でも客席は満席でした。 |
![]() トップは、三流亭志まねさん。 |
![]() ネタは、縁起のよい江戸落語「一目上がり」です。 |
![]() 二番手は、寿亭司之助さん。 |
![]() 演目は、落語の定番「饅頭こわい」です。 |
![]() 三番手は、潮吹亭くじらさん。 |
![]() ネタは、創作落語の「冷蔵庫哀詩(エレジー)」です。 |
![]() トリは、文々亭小輔さん。 |
![]() 演題は、上方らしい落語「くっしゃみ講釈」です。 |
![]() 実際にやる講釈とくしゃみの連発が見ものでした。 |
![]() 最後まで大いに笑っていただきました。 |
![]() 終演後、楽屋でくつろぐ出演者です。 |
![]() また、次回(来年)もよろしくお願いします。 |
HPトップへ戻る じゅげむトピックスに戻る |