![]() 「たかつき酒販」さんの外観。 |
![]() 店頭に吊された杉玉(酒ばやし)。 |
![]() 今回の地酒のラインナップです。 |
![]() 会場の地下の酒蔵は、寄席文字の作品ギャラリーに。 |
![]() トップは、寿亭司之助さん。 |
![]() ネタは、立川志の輔師匠の創作落語「買い物ぶぎ」。 |
![]() 二番手は、潮吹亭くじらさん。 |
![]() 演目は、桂小春団治師匠の創作落語「冷蔵庫哀詩」。 |
![]() 三番手は、六弦亭ざくろさん。 |
![]() ネタは、笑福亭仁智師匠の創作落語「ハードラック」。 |
![]() 壁に飾られている寄席文字の作品。 |
![]() 楽屋では寿亭さや豆ちゃんが明るく賑やかにしてくれました。 |
![]() トリは、三流亭志まねさん。 |
![]() 演題は、江戸の古典落語「猫の災難」でした。 |
![]() 終演後のお見送り。皆、笑顔です。 |
![]() 好きなお酒をリストから選んで購入します。 |
![]() 立ち呑みスタイルで、地酒を飲み比べ。 |
![]() 利き猪口の中の模様はニコちゃんマーク。(普通は蛇の目) |
![]() 今回の公演の記念色紙です。 |
![]() 美味しい地酒を堪能しました。 |
HPトップへ戻る じゅげむトピックスに戻る | たかつき酒販 TEL 072−696−0444 営業時間:9時〜20時(日曜日定休) |